【Xserver】メールアドレスを取得しGmailに紐付け

独自ドメインのメールアドレスを取得して、Gmailで使えるようにするにはどうやったらいいの?

こういった方に向けた記事となっております!

手順としては

STEP
独自ドメインのメールアカウントを作成する
STEP
メールをGmailに転送し、受信できるようにする
STEP
Gmailからでも送信できるようにする

Xserverを契約している人は、たったこの3ステップの設定をするだけで、独自ドメインのメールアドレスを取得し使用できるようになります。

フリーメールアドレスではなく、独自ドメインのメールアドレスが欲しい。
かつ、Gmailで送受信出来るようにしたい。

こんな方に向けた内容となっております。

目次

独自ドメインのメールアドレスを取得する

まずは独自ドメインのメールアドレスを取得しましょう。

Xserver のサーバーパネルにログインしたら、[メールアカウント設定]をクリックします。

メールアカウント設定

取得したいドメインの[選択する]をクリックします。

選択する

[メールアカウント追加]のタブをクリックし、取得したいメールアドレスと、パスワードを入力したら、[確認画面へ進む]をクリックします。

確認画面へ進む

[追加する]をクリックします。

追加する

これで独自ドメインのメールアドレスを取得することが出来ました。

メールをGmailに転送し、受信できるようにする

次は取得したメールアドレスに届いたメールをGmailに転送する設定をしていきます。

[メールアカウント一覧]タブを選択し、[転送]をクリックします。

転送

転送先のGmailアドレスを入力したら[追加する]をクリックします。

転送先アドレス

これで、先程取得したメールアドレスにメールが来た場合、入力したGmailアドレスに転送されるようになりました。

Gmailからでも送信できるようにする

現在の設定のままだと受信はできるのですが、送信できない状態になっています。

これをGmailでも取得したメールアドレスを使い、送信できるように設定していきましょう。

まずGmailを開きます。

右上の歯車のアイコンをクリックし、[すべての設定を表示]をクリックします。

全ての設定を表示

[アカウントとインポート]タブの他の[メールアドレスを追加]をクリックします。

ポップアップが表示されるので、先程取得したメールアドレスを入力し、[次のステップ]をクリックします。

自分のメールアドレスを追加

SMTPサーバー、ユーザー名、パスワードを入力し、[アカウントを追加]をクリックします。

ユーザー名は、設定したメールアカウントを入力します。
パスワードは、メールアカウントを追加するときに設定したものになります。

アカウントを追加
サーバーホスト名

SMTPサーバーは上の画像を参照してください。
サーバー情報の、ホスト名を入力します。

すると確認コードがGmailに送られてくるので、そちらを入力して完了になります。

以上でメールの送信もできるようになりました。

実際にテストをして、しっかり送受信できているか、確認してみて下さい。

まとめ

フリーメールアドレスでのやり取りだと、企業相手の場合あまり信用してもらえないらしいですし(私はそんなこと思いませんが)、資料請求などの申込でも、「フリーメールアドレス不可」みたいな場合もありますので、ブログなどを開設し独自ドメインを持っている方は取得しておくといいでしょう。

今回は以上になります。

目次